第16話 指名


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
オイルは絶対に飲まないでください。
絶対に真似しないでください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

作画&キャラクターデザイン:あかさたぬ 様
HP https://akasatanu.com/
Twitter @akasatanu3
ストーリー原案:成田隆雄 with CC
あとがき
ナリタです。
第16話を読んで下さりありがとうございました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
オイルは絶対に飲まないでください。
絶対に真似しないでください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
いつも美容院やキャバクラに行く度に思います。
「整備士によって技量差があるんだし、整備士も指名制にして給料を歩合制にしたら良いんじゃないか」と。
勉強し、経験し、給料叩いて工具を買って、努力して得た整備技術を、現場でよりはっきりと評価されるような制度があってもいいんじゃないかと。
人間には”認められたい”という承認欲求があります。
より良い整備をし、より多くの指名をもらえれば承認欲求を満たす事ができると思うのです。
さらに指名が多ければ給料にも反映されるとなると、「安月給で有名な整備士にはとてもいい給料システムなのでは?」と思うのです。
指名が多いと給料が上がるとなれば、より整備技術を磨こうという気持ちになったり、コミュニケーションスキルをもっと磨こうという気持ちにもなります。
難しい故障修理ができても、誰よりも早く車検点検を済ませる事ができても、整備士の給料には技術力は反映されないのが現状です。
早くこういう指名制度を導入し、モテモテで高給取りの指名No.1整備士が誕生してもいいのではないでしょうか?
関連リンク
ナリタが通っている美容院「B-WORLD」 HP
最高級オイルのWAKO’Sさん HP
ナリタの行きつけの居酒屋「台所屋一軒目」 Instagram